法隆寺伝来国宝「四騎獅子狩文錦」の復元進む

昨年から、法隆寺と NHK より、法隆寺に伝来する聖徳太子ゆかりの国宝「獅子狩文錦」の復元に取り組んでほしいとの要望があり、様々な方々のご協力を得て、私ども吉岡工房で努力してきた。

続きを読む

カテゴリー: 四騎獅子狩文錦
タグ: ,
法隆寺伝来国宝「四騎獅子狩文錦」の復元進む はコメントを受け付けていません

東大寺管長の紫衣を織る

日本においても紫は飛鳥時代より高貴な色として崇められてきたのである。東大寺正倉院に今日も遺る染織品にも紫草の根、つまり紫根で染められたと考えられるものをいくつか見ることができる。

とくに聖武天皇が御遺愛のものであったという「紫地鳳文軾」がよく知られており、今日もその美しい彩りをたたえている。紫色が高貴な色であるゆえに、奈良時代の大寺院の僧衣も紫の衣を着ていたのである。

続きを読む

カテゴリー: 東大寺管長紫衣
タグ:
東大寺管長の紫衣を織る はコメントを受け付けていません

「東大寺大仏開眼1250年慶讃大法要」が近づく

10月15日東大寺大仏開眼1250年慶讃大法要の日が近づいてきました。私どもの染司よしおか工房では、様々な染織の仕事をおおせつかっていて、もう追い込みの時が来ています。

続きを読む

カテゴリー: 大仏開眼1250年慶讃大法要, 東大寺
タグ: ,
「東大寺大仏開眼1250年慶讃大法要」が近づく はコメントを受け付けていません

水色(みずいろ)

清らかな流れに出会って、美味しい鮎をたべたい、と思うような季節になってきた。

水色という色名はかなり古くから使われていた。

平安時代の宇多天皇から堀河天皇までの十五代にわたって、宮廷貴族社会のありさまを記した『栄華物語』は、王朝人の色彩感あふれる世界を描き出しているが、そのなかの一節に「海の摺裳、水の色あざやかになどして」とある。

本来は水に色があるのではなく、水色とは海の波面や、山の合間をぬって流れる澄んだ川面に天空を映して、その青さを吸いこんだように見える色をいったのである。

日本ではこうした情景はもうなかなか見られなくなったが、一昨年だったか、夏の岐阜県の長良川の上流へ、鮎釣りの名人という人に連れられて行った。導かれるままに、小さな橋の上に立って、鮎が銀鱗を見せる姿を追ったが、その時の空の青さを映した深い流れを見て「水色」を感じたのである。もうすぐ、私の工房の近くの畑では蓼藍の葉が育ってくる。

梅雨の湿りをおびて、日毎に背が高くなってくる。7月にはいると太陽の強い日ざしが、その葉を色濃くしていく。緑の美しい葉がふれあうように育っていく。

7月も20日をすぎると朝早くから工房の若い人たちと、その葉を摘んできて、細かく刻んで、揉み込んでいく。30分ほどすると美しい緑の液ができる。それに生絹というカイコが吐いたままの透明な絹糸を浸ける。やがて緑は消えて、そこには青の空を映したかのような水色が付いている。それを見ると、王朝人と同じように、その鮮やかな色に眼をうばわれるのである。

日本の色辞典水色の色標本と詳しい解説は
日本の色辞典』をご覧ください。
吉岡幸雄・著 (紫紅社刊)

カテゴリー: 季の色
タグ: ,
水色(みずいろ) はコメントを受け付けていません

桔梗(ききょう)

尾形光琳「秋草文様描絵小袖」/「日本のデザイン」第2巻より

尾形光琳「秋草文様描絵小袖」

この原稿を書いているのは7月13日、早いところではもう桔梗の花が咲いている。今年の季の移ろいが早いだけではない。ここ十年、二十年はすっかり真夏の花になっているようである。

だが、桔梗は秋の七草の一つで、江戸時代の琳派の絵には、芒 (すすき) とともに描かれている例を多く見る。今日も近くの宇治川の川辺に群生している芒を見てきたが、まだ穂は出ていなかった。おそらく8月も中頃をすぎないと出てこないであろう。

桔梗の花は、鐘を上にむけたような形で花冠は5つに分かれていて、淡い青紫の色である。私どもの工房では、このような色は藍と紅花をかけ合わせて、「二藍」として染色をする。

梅雨の湿りをおびて、日毎に背が高くなってくる。7月にはいると太陽の強い日ざしが、その葉を色濃くしていく。緑の美しい葉がふれあうように育っていく。

江戸時代の尾形光琳の描いた桔梗図がいくつかあるが、江戸の豪商冬木家のために描いた有名な「秋草文様描絵小袖」は、藍より精製した藍蝋で描いていて、紫系の色は見られない。たらし込みの技法で何気なく五弁の花を描いているが、すばらしい筆はこびで鐘形の立体感が見える。

京都の夏はこれからが本番。早く秋風が吹いてくれる日が来ないかと願う毎日である。

日本のデザイン2: 秋草日本のデザイン2: 秋草
吉岡幸雄 (編集)
紫紅社刊

カテゴリー: 季の文様
タグ: ,
桔梗(ききょう) はコメントを受け付けていません