工房の季節便り」カテゴリーアーカイブ

紅花摘み@伊賀上野 榮井農園

伊賀上野の榮井農園さんに栽培頂きました紅花が満開を迎えて、初回収穫に参りました。 1つ1つ棘と闘いながら、手で摘み取ります。 この投稿をInstagramで見る 染司よしおか textiles yoshioka(@som … 続きを読む

カテゴリー: 工房の季節便り
タグ:
紅花摘み@伊賀上野 榮井農園 はコメントを受け付けていません

紫根染

紫草の根から色素を汲み出し、染める。 えも言われぬ美しい紫に。 この投稿をInstagramで見る 染司よしおか textiles yoshioka(@somenotsukasa_yoshioka)がシェアした投稿 &n … 続きを読む

カテゴリー: 工房の季節便り
紫根染 はコメントを受け付けていません

石清水祭 染和紙で造られた12種の供花神饌

9月15日石清水八幡宮で勅祭である石清水祭が執り行われました。 生きとし生けるものに感謝し平安と幸福を願う祭礼です。 ご鳳輦に遷された三座の御神霊は、頓宮へ。 ここで様々な神饌が供えれます。 染和紙で造られた12種の供花 … 続きを読む

カテゴリー: 工房の季節便り
石清水祭 染和紙で造られた12種の供花神饌 はコメントを受け付けていません

三重県伊賀市榮井農園さんに本年も紅花を栽培頂きました

三重県伊賀市榮井農園さんに本年も紅花を栽培頂きました。 次々と咲く紅花の花弁を、1つ1つ摘み取ります。 摘み取った花びらは乾燥させて冬に染色作業を行います。 この投稿をInstagramで見る 染司よしおか textil … 続きを読む

カテゴリー: 工房の季節便り
三重県伊賀市榮井農園さんに本年も紅花を栽培頂きました はコメントを受け付けていません

蓼藍がぐんぐん大きくなっています

例年に比べて梅雨入りが遅れている6月。 山田ファームさん @yamada__farm に育てて頂いている蓼藍がぐんぐん大きくなっています。 来週から刈り取り→沈殿藍作りを始める予定です。 この投稿をInstagramで見 … 続きを読む

カテゴリー: 工房の季節便り
蓼藍がぐんぐん大きくなっています はコメントを受け付けていません