-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
「紅花」タグアーカイブ
東大寺 お水取りの紅花染
2月になって、東大寺お水取りの紅花染が佳境に入っています。 紅花を一旦麻布に染める 黄色の色素を洗い流す 艶紅を紅皿に塗る 紫は薬師寺花会式の杜若、赤は東大寺の紅花染和紙
胡桃 (くるみ)・魏志倭人伝・纏向遺跡
今年の夏の、とくに8月の酷暑、9月の残暑は格別であったが、ようやく10月も半ばをすぎて、秋らしい日が続くようになってきた。 それでも自然は確実に季節を刻んでいるようで、父の代から染料になる植物が植えられている私の染色工房 … 続きを読む
冬の紅花染め、お水取りに和紙の椿
昨年の暮れから、例年になく厳しい寒さが続いている。京都は盆地なので、底冷えがして、からだの動きも少し鈍くなっているような気がしてならない。 私の染工房では、このところ毎朝、工房の前庭にしつらえた竈に稲藁を入れて燃やし、灰 … 続きを読む
冬の工房 − 紅花と藁灰
新しい年をむかえた。昨年の12月はまだ暖かであったが、暮れから正月にかけては京都の街にもときおり雪の舞う日もあって、厳しい寒さがまだ続いている。 工房の前庭には、福田さんが運んできてくれる稲藁が高く積まれていて、例年どお … 続きを読む