-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
投稿者「染司よしおか」のアーカイブ
自然の色を纏う 〜吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩〜@岡谷蚕糸博物館
岡谷蚕糸博物館 企画展「自然の色を纏う —吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩—」が始まりました。2018年5月27日まで開催中です、絹と自然の色の美しさをお楽しみください。 somenotsukasa_yoshiokaさん(@ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
自然の色を纏う 〜吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩〜@岡谷蚕糸博物館 はコメントを受け付けていません
東大寺修二会で使用される椿の造り花
東大寺修二会で使用される椿の造り花。黒谷和紙を使い、赤は紅花、黄は梔子で色濃く染めていきます。毎年、気の引き締まる大切な作業です。 somenotsukasa_yoshiokaさん(@somenotsukasa_yosh … 続きを読む
家庭画報 特別取材「日本の色」に魅せられて
2018年2月1日発売「家庭画報」3月号 【特別取材】「日本の色」に魅せられて 吉岡幸雄、染司よしおかを18頁にわたりご紹介頂きました。 是非ご覧くださいませ。 somenotsukasa_yoshiokaさん(@som … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
家庭画報 特別取材「日本の色」に魅せられて はコメントを受け付けていません
お正月飾り
本年も残り僅かとなりました。 ANAクラウンプラザホテル京都ロビーにて染司よしおかのお正月飾りを展示しております。歳寒三友、松竹梅は、冬を彩る植物として古来より大事にされてきました。 染司よしおか京都店は明日よりお休みを … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
お正月飾り はコメントを受け付けていません
「御花神饌つくり」@國學院大學
平成28年8月5日、國學院大學にて開催された「御花神饌つくり」の様子を心游舎の動画チャンネルにてご覧いただけます。 心游舎(しんゆうしゃ)は「日本の伝統文化が生き続けることができる土壌を形成したい」、そしてその核となる子 … 続きを読む