| 展示期間 | 東慶寺「日本の工芸シリーズ」 染司よしおか展 「菖蒲と杜若の色」
 2013年6月1日(土) 〜6月6日(木)
 | 
| 内 容 | 境内の菖蒲畑の奥にある立礼茶室「白蓮舎」にて、更紗柄を使った新しい作品の他、菖蒲や杜若の季 (とき) の色を中心にご紹介致します。展示の他、吉岡幸雄による講演、吉岡更紗による染めワークショップ、ドキュメンタリー映画「紫」上映など、豪華な企画が揃います。 | 
| 関連イベント | 
吉岡更紗 染めワークショップ6.1 (土) 10:30〜12:00
 東慶寺で使われる写経用紙を黄檗で黄色に染めるワークショップです。
 参加費 3,000円、用紙2枚 1,000円
 (満席となりました)
吉岡幸雄 講演会「紫」6.1 (土) 13:30〜15:00
 吉岡幸雄が今回の展示のテーマでもある菖蒲や杜若の色「紫」について、自身の作品や資料を交えてお話致します。
 *参加費 無料(満席となりました)
映画「紫」鑑賞会6.1 (土)
 1回目 16:00〜17:30(満席となりました)
 2回目 18:30〜20:00(満席となりました)
 植物染めにより日本古来の鮮やかな色文化を再現することに挑戦し続けている「染司よしおか」の吉岡幸雄と福田伝士の情熱を追ったドキュメンタリー映画が上映されます。
 *参加費 無料(要予約)
吉岡更紗 ワークショップ6.2 (日) 10:30〜12:00
 手漉き和紙のポストカードに染司で染められた色和紙を様々な形に切り、彩り豊かに貼るワークショップです。
 *参加費 3,000円(材料費を含む)
 (満席となりました)
ラウンドテーブルシンポジウム「千年の手仕事を次世代へ」
 6.9 (日) 13:30〜16:00
 場所:東慶寺「書院」
 スピーカー:吉岡幸雄、吉岡更紗、鈴木源吾、鈴木光典、井谷伸次(順不同敬称略)
 コーディネーター:稲生一平
 *参加費 無料(満席となりました)
記念パーティ 講師懇談会シンポジウム閉会後 (17:00〜)、参加者の皆さまと共に記念パーティを行います。パーティには奥出雲の木次酒造で、この展覧会のために特別に搾った格別の日本酒が花を添えます。
 *参加費 2,000円(満席となりました)
 | 
| お問合せ・ 申し込み
 | 展示をご覧頂く以外のイベントへご参加の場合は事前予約が必要となります。お申込みは東慶寺さまへお願い申し上げます。 
 松岡山 東慶寺(しょうこうざん とうけいじ)
 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1367
 TEL: 0467-22-1663
 (JR横須賀線 北鎌倉駅下車 徒歩3分 地図・アクセス)
 
 *別途入山料として大人200円/小・中学生100円要。
 | 
| 関連リンク | 東慶寺「日本の工芸シリーズ」公式サイト案内 | 
| 参考リンク | 染司よしおか・吉岡幸雄の情熱を追った ドキュメンタリー映画「紫」〜色に魅了された男の夢〜
 [映画「紫」予告編]
 
 |