2012.6.25 (月) 13:00〜15:00 名古屋市中区
| タイトル | 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・文流文化塾 「京都祇園祭を楽しむ2 華麗なる山鉾装飾の彩」 講師:吉岡 幸雄 | 
|---|---|
| 内 容 | 祇園祭の山鉾は、安土・桃山期に南蛮船や紅毛船から伝えられたタペストリーを装飾に使うようになり大型化しました。インド・ペルシャ・ヨーロッパからの文物を取り入れ国際色豊かになった当時の文化の一端は、現代の山鉾の装飾品にも引き継がれています。「動く世界の染織博物館」とも評されるその美しさ・歴史的な価値を、京都で生まれ育った講師が、伝統的な植物染にこだわった染色家ならではの視点でお話します。 | 
| 日 時 | 2012年6月25日(月) 13:00-15:00 | 
| 場 所 | 朝日カルチャーセンター 名古屋 | 
| 受講料 | 1回: 会員 2,835円 一般 3,150円 | 
| お問い合わせ お申し込み | 朝日カルチャーセンター 名古屋 TEL 052-249-555 | 
| 関連リンク | 京都祇園祭を楽しむ1 京都「祇園祭」へのご招待 (講師: 佛教大学教授 八木 透) |